まずはマツリダゴッホ産駒の特徴については、色々な情報をまとめると、
・サンデー系にしては脚長である。
・脚は丈夫である。
・タフである。
・成長力がある(ありそう)。
といったところでしょうか。
馬産地での評判も上々のようで、非常に楽しみです。
岡田総帥もゴッホ産駒を買い集めているとか・・・(定かではありません)
現在、産駒でもっとも取り上げられているのは、
圧倒的に
ウインマーレライ(牡2)です。
ビッグレッドファーム生産でウインレーシングクラブ所属
岡田総帥もぞっこんとの事で、どういった走りをするのか非常に楽しみです。
この馬でダービーを!と言っているとか、いないとか・・・。
その次は横並びでしょうか?
・アペルトゥーラ
・ゾネブルム
・ヴィンセンツイヤー
・ジャスミンリーフの11
・ヴァインドレッサーの11
といったところでしょうか。
それぞれの紹介記事を紹介します。
まずは
アペルトゥーラ
・http://www.yomitoku-keiba.com/archives/52032462.html
・http://tangeclub.jp/?s=%E3%82%A2%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%A9
(プレミアム会員向けコンテンツですが・・・)
ゾネブルム
・http://www.nikkankeiba.co.jp/pogh/pogh130419.html
・http://tangeclub.jp/tag/%E3%82%BE%E3%83%8D%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%A0/
(プレミアム会員向けコンテンツですが・・・)
ヴィンセンツイヤー
見つからず
ジャスミンリーフの11
・http://tangeclub.jp/tag/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95/
(プレミアム会員向けコンテンツですが・・・)
ヴァインドレッサーの11
・http://uma36.com/?pid=column_view&id=400020&no=443195
11年産の産駒は登録数80頭で、新種牡馬のなかでは数を集めたほうだが、繁殖の質という意味では、母自身が重賞馬はイクスキューズ1頭のみ。
と、寂しい顔ぶれ。
しかし、数はそこそこいるので、何としても初年度から活躍馬を出して繁殖の質も上げていきたいところです。
その活躍馬が我が愛馬なら尚良いのですが。
てっきりアペルトゥーラが、ゴッホの一番星と思っていました。そんな伏兵(ウインの会員に失礼ですね)がいたなんて、勉強不足でした。
産駒の特徴の脚が丈夫・タフは、良い傾向ですね、この頃の高速馬場のせいか故障する馬が多く感じます。故障さえしなければ、その成長力も活かせると思います。
無事之名馬な産駒が多く誕生する良いですね。
あくまで現時点での評価ですからね。
最終的にはアペルトゥーラが一番星になると信じております。
故障知らずで行くといいですね♪
私もMarsAttacks! さんと同じくアペル君が一番馬だと思っていました。私自身はこれからも信じて応援するのみです!
そうですよね〜やはりそうですよね〜
同じくです。
私も信じております。
今日の新馬戦で2着にゴッホ産いましたよね??
雰囲気的に走りそうですよね??
ゴッホ産楽しみです!!
マツリダゴッホ産駒、走りそうでしょう?
走ると思います(^_-)
2着しましたね♪
父母共に国枝先生の管理馬というゆかりの血統でした。
まだ1頭なので何とも言えませんが、期待出来そうですね♪
かなり期待しています ^ - ^
最近、あの馬体ですし。
実は私も、密かにダート重賞なら勝てるのでは・・・と思っております♪