先程、マグレブの臨時更新がありました。
今週あるだろうとは想像しておりましたが、開けるまではやはりドキドキします。
引退 or 転厩
引退でした・・・。
ショックはありませんでしたね。覚悟は出来ておりましたので。
それでも寂しさは当然ありますが。
最近、怪我や病気または未勝利での引退が相次いでいて、寂しい限りです。
兄のアペルの様に覚醒してくれればと願いながらも叶いませんでした。
マグレブに対しての一番の想い出はやはりデビュー前ですね。
安田厩舎に所属し、調教でも好時計を計測。
安田先生から『秘密兵器』とまで言われ、
デビュー戦の鞍上はルメール騎手!
ここがピークでしたね。
(ビターレのピークはセール時でした・・・)
それでも充分とは言えないまでも楽しませてくれましたね。
お疲れ様でした。
この後はサラブレットオークションで、新しい馬主が決まります。
名古屋では6勝を挙げる事も出来ましたので、どうかいい馬主さんに落札されるといいなぁと願っています。
★10/22(日)新潟・鳥屋野特別(3歳上500万下・芝1200m・混)黛弘人騎手 結果17着
これまでの戦歴および現状を踏まえ、高橋祥泰調教師と協議をおこなった結果、誠に残念ではございますが、ここで中央競馬登録を抹消することとなりました。なお、本馬は26日(木)に開催されるサラブレッドオークションに出品する予定です。出資会員の皆様には追って書面にてご連絡させていただきます。マグレブ号にお送りいただいたこれまでの温かいご声援、誠にありがとうございました。
「芝ダート、距離と試行錯誤しながら、自厩舎で5戦に出走。追い切りの動きが実戦に結びつけば500万下でも通用するのではないかと思っていたのですが、気難しい面が災いして本来持っているスピードと瞬発力を生かし切ることができませんでした。また、馬具もさまざま試してみたものの、テンションの抑止、イレ込みの解消には至らず…。名古屋競馬で6勝を挙げた実績から、中央復帰後の活躍を楽しみにされていた方も多かったと思います。そういったご期待に応えることができず、申し訳ありませんでした」(高橋祥泰調教師)
ついにこの時がきましたね。
潜在能力をほとんど発揮できずに引退するのは無念です。
デビュー前の胸の高鳴りと、名古屋に応援に行ってその時に限って負けたのが思い出です。
ディライトラッシュのようにいい出会いがあれば絶対にやれたと今でも思っています。
この馬には競走馬のメンタルの重要性を教えてもらいましたね。
こんばんは。
ついにこの時が来てしまいました。
潜在能力はあったと思います。でなければ2歳時にあれほどの時計は出せないはず。
競馬に1頭だけで走るタイムトライアルがあれば活躍出来たのに・・・
新しい馬主さんの元、元気に走って欲しいですね。
あれ?必勝マグレブさんは名前替えるのかな?
来てしまいましたね、この時が・・・覚悟していましたが無念です。
しかし早かったですねぇ。決断と言うか見切りが!
小倉ダート1000mとかの選択もあったような...本当に秘密のままでした。
こんばんは。
来てしまいました・・・。
確かに決断は早かったですね。見切られたのでしょう!
秘密のままにして欲しかった・・・。