朝7:30頃に家を出ました。
高速に乗る手前であることに気づきました!
あっ!?ETCカード忘れた!
家に逆戻りです

ETCカードを挿入し再出発です!レッツゴー♪
ノンストップで中京競馬場まで一目散です。
そういえば一緒に付いてきた家族は中京競馬場近くの大高イオンモールで映画を見ることになりました。
もちろん地元にも映画館はありますよ!
しかし、競馬場から近くて娘と息子が共に満足出来て時間をつぶそうと思うと選択肢はそうありませんでした。それでも子供たちは何の映画を見ようか楽しそうに話していたので良かったです。
結局見たのは『リメンバー・ミー』でした。
面白かったようです。
道は国道1号線に入るとそこそこ混み始めましたので競馬場まで行かず、イオンモールとの分かれ道で私は車を降り、徒歩で向かいました。
11時過ぎでしたでしょうか。ようやく競馬場に到着です♪
ここでぼむさんと健さんと合流しました。
健さんとは初対面でした。
あっ!ぼむさんとも初対面でしたね(笑)
いつも絡んでもらってたので初めての気がしませんでした。
そうして人見知りの私ですが、3人で競馬談義で楽しく時間を過ごすことができました。
もちろん3人共口取り当選組です。
それからラクダさんも口取り当選で現地に来ているとのことで、連絡を取ってみるとお友達と来ているようで後で合流しようという事になりました。
結局、私はブラックジェイドのレースまで一切馬券を買う事もなく過ごしました。
応援馬券だけは買いましたね。

競馬場に来ていて馬券を買わずに過ごす。
目の前でレースが行われているのに馬券も買わず、ただぼーっと見ているなんて昔の自分では考えられない事です。一口が競馬をギャンブルから違う何かに変えたのでしょうね。
ブラックジェイドのレースは10R。
その後はG1高松宮記念。このレースも見ないで帰る予定でした。
これも昔の自分では考えられない行動です(笑)
話は逸れましたが、ブラックジェイドのパドックでラクダさんと無事合流出来ました。
ラクダさんとも初対面でした。
初の口取りを目指してド緊張の私とは裏腹に3人は平常を装っていましたね。流石です。
私はもう緊張でどうにかなりそうでしたが(笑)
無事パドックを見届け、口取りの集合場所であるインフォメーション近くでレースを見守ることにしました。
私とラクダさんはもう少し馬場に近づいて、勝ったらここからダッシュしようと話していました。
ここで面白かったのは、勝った時用に既にTwitterに下書きしてあるのだと私がラクダさんに告げると、何とラクダさんも勝った時用に下書きしてあるというのです。
何という2人でしょう(笑)
さぁレースです。
ブラックジェイドは少し出負けした瞬間はお互いに何とも言えない声を発していたと思いますが、そこからは前走同様の展開となり、少しホッとしておりました。
しかし、4コーナー手前で既に他馬が迫って来たときはもうドキドキで変に力が入ってしまいましたね。
直線で突き放した瞬間にラクダさんともう大丈夫!と言い合い勝ちを確信しました。
無事1着入線したのを見届けインフォメーションにダッシュしたのでした。
そのダッシュしながらツイートしたものがこちらです。

下書きが無駄にならなくて良かったです。
集合場所でまささんさんに会えました。
こちらもまた初対面!
人見知りの私には何とも刺激の強い日となりました。それでも皆さんいい人で直ぐに打ち解けれました。
私は初の口取り体験であり、関係者しか入れない場所に入れたのはものすごく興奮しました。

長い地下馬道を歩きいよいよウィナーズサークルへ♪
整列すると、数十台のカメラに一斉にシャッターを押されどこを見ればいいのやら、どんな顔をしたらいいのやらでアッという間に人生初の口取りは終了しました。
この後は皆さんがよくブログでUPしているゼッケンとの撮影だなぁ〜と思っていると、Wさんから衝撃の発言が!?
『この後G1があるので、必ず注意されるのでゼッケンの撮影は12R後に行いましょう!』
皆さん、絶句でしたね(笑)
それを素早く読み取ったWさんは、じゃあ11R終了後でどうですか?
これに皆はそれでお願いします!と快答。
しかし、私には問題が!
家族のもとに電車を乗り継いて行かなければいけないのです。
当初は11R前にすぐに競馬場を出る予定でしたが、もう二度とない機会かもしれないとゼッケン撮影のため、残る事に決めました。
おかげでこのような写真が撮れました(^^♪


こうして予定より家族のお迎えが遅れましたが、おかげさまで最高の1日を過ごすことが出来ました。
ぼむさん、健さん、ラクダさん、まささんさんありがとうございました。
そしてお互いにおめでとうございました。